生活用品・雑貨

生活用品・雑貨

100均の事務用品「シリコンイヤーピース6P/ナスカン薄型カラー5P」が便利すぎる

会社や、家庭で使うための、事務用品や生活雑貨の、備品や消耗品を、100均で買っている方も多いかと思います。本日は、そんな、たわいない事務用品2点を、100均で購入して、使ってみたので、紹介したいと思います。シリコンイヤーピース6P と、ナスカン薄型カラー5P で、どちらも、複数個入っている、110円の事務用品になります。
生活用品・雑貨

ダイソー「ミニハンドル野菜カッター」で野菜のみじん切り、安くて便利な調理器具

100均ダイソーに売っていた、ミニハンドル野菜カッターを使ってみたので、レビューなどまとめていきます。ミニハンドル野菜カッターは、あっという間に、野菜のみじん切りを作ることができる、便利な調理器具です。なにより、100均ダイソーの商品なので、安く購入できると言った、大きなメリットがあります。
生活用品・雑貨

簡単交換「アルミサッシ用戸車」汎用品の戸車なのでメーカー型番を選ばず取付可能

アルミサッシの動きが悪くなったので、サッシを外して戸車を見たら、壊れていました。交換品を探していたところ、汎用品の、アルミサッシ用戸車が売っていたので、購入し、交換してみました。溝幅さえ合えば、どんなアルミサッシでも使える汎用型で、簡単に、誰でも楽々取付できます。
生活用品・雑貨

100均ダイソー後付け「リュック固定ベルト」の付け方と重量感を軽減できる役割

100均ダイソーで、後付け出来る、リュック固定ベルトを買って、実際に使ってみたので、レビューを含め、特徴などをまとめていきます。通勤用に、ノートパソコン用のバックを使っていたのですが、ノートブックに加えて、色々入れたい思いから、リュックに変えました。ある程度の重みとなるので、重量感を軽減できる、リュック固定ベルトを付けようと探していました。
生活用品・雑貨

見た目で選ぶ「虫こないもん」バルサンの虫よけネットが可愛いネコ型

夏になると気になってくるのが、虫の発生です。特に、雨が多くなる梅雨時から、多くなってきます。そこで、私が選んだ虫よけネットが、見た目で選んだ、バルサンの、虫こないもんです。昨年は、ワンちゃん型で、2024年は、ネコちゃん型の、虫こないもんで、見た目から玄関にセットしてます。
生活用品・雑貨

低価格ライト「LED薄型ミニシーリング」小型で廊下や玄関などに最適

小型の、LEDシーリングライトが、かなり安くなっています。少し前は、3000円~4000円していましたが、いまでは、半値程で購入できるまで、低価格になりました。カインズホームで購入した、LED薄型ミニシーリングを廊下に取り付けたので、取り付け方など含めて、特徴などまとめていきます。
生活用品・雑貨

「トイザらス」子供自転車「ピープル」いきなり自転車がかじ取り式で便利

トイザらスで購入した、子供用自転車をまとめていきたいと思います。ピープルの、いきなり自転車で、かじ取りが付いているので、子供が間違った方向に進もうとしても、親が後ろからコントロールできます。幼児から、小学校低学年まで使える、ピープルのかじ取り式 自転車が便利で、子供も喜ぶ自転車です。
生活用品・雑貨

財布不要「カードケース」とスマホで財布を無くし便利生活

カードの枚数が、増えていませんか?! そのカードを、財布に入れようとすると、パンパンになってしまいます。本日は、財布不要とし、カードケースと、スマホのキャッシュレス決済で、パンパン財布から、さようならしたので、まとめていきます。便利な生活のため、まずは、カードだけを、1つにまとめるために、カードケース選びからすたーとしました。
生活用品・雑貨

40代におすすめ「安い」メンズ「ウエストバック」

アマゾンで、安い、ウエストバックを探していたところ、本品を見つけました。40代でもダサく見えない、メンズのウエストバックです。なにもよりも、安い事が最大のポイントです。メリット、デメリット、レビューなど、まとめていきます。
生活用品・雑貨

月額低価格480円「まもサーチ」GPS機能で、子供を見守り

GPS機能で、子供の位置を確認できる、まもサーチ。同様の機能を持つ、システムは、いろいろな種類が売っていますが、月額料金が、安かったので、まもサーチに、加入しました。キッズ携帯は、まだ早い、でも、子供の居場所は把握したい。そんな方にうってつけです。