USB PD(USB Power Delivery)

ノートパソコン用USB PD「3つの65W充電器」のレビューと、コスパ最高のお勧めの1台

100均の、700円商品でも売っている、USB PD充電器ですが、スマホの急速充電に使える以外に、ノートパソコンの充電(給電)に使うことが出来ます。ノートブックの電源は、重くてがさばる、ACアダプターが普通ですが、USB PD充電器を代わりに使うことで、ACアダプターを不要にできます。今回、3つのパソコンに使うため、3つの65W充電器を購入し、比較してみたので、レビューを含め、コスパ最高の1台をお伝えしていきます。
任天堂スイッチ

グランドンとネコカン10000個GET「ふたりでにゃんこ大戦争」パッケージ版の特典がすごい

任天堂スイッチのゲームソフト、ふたりでにゃんこ大戦争の、パッケージ版に、お得な特典が付いてます。子供が大好きな重機のグランドン部隊 全5体と、ネコカン 10000個の、大盤振る舞いの大特典になります。パッケージ特典シリアルカード付きと、表示されている、パッケージ版を購入するレば、GETできます。
生活用品・雑貨

100均の事務用品「シリコンイヤーピース6P/ナスカン薄型カラー5P」が便利すぎる

会社や、家庭で使うための、事務用品や生活雑貨の、備品や消耗品を、100均で買っている方も多いかと思います。本日は、そんな、たわいない事務用品2点を、100均で購入して、使ってみたので、紹介したいと思います。シリコンイヤーピース6P と、ナスカン薄型カラー5P で、どちらも、複数個入っている、110円の事務用品になります。
USB PD(USB Power Delivery)

これ買って大正解「USB PD対応65W急速充電器」TOPADRE(トレパド)製で2年保証

USB PD対応の、65W急速充電を購入し、ACアダプターの代わりとして、ノートブック用の給電につかっていることを、以前にお伝えしました。ACアダプター無しの生活が、ありにも快適だったので、会社でも、同じ充電器を使うようになり、一段と、この充電器の良さが分かりました。本日は、メーカーが、TOPADRE(トレパド)で、2年の保証が付いている、USB PD 65W急速充電器の良さと、注意点なども、書いていきたいと思います。
PC/スマホ/WEB

予想以上の良い「ビジネスリュックサック」のレビュー、低価格でA4ノートもすっぽり

通勤で使うバックに、今までは、パソコンバックを使っていましたが、古くなったのでビジネスリュックサックを探しました。近年、通勤で、リュックサックを使っている方が増えたこともあり、多種にわたるバックが売られています。その中から、低価格・防水・USBポート・A4ノートも入るバックを、購入したので、レビューや、特徴などをまとめていきます。
生活用品・雑貨

ダイソー「ミニハンドル野菜カッター」で野菜のみじん切り、安くて便利な調理器具

100均ダイソーに売っていた、ミニハンドル野菜カッターを使ってみたので、レビューなどまとめていきます。ミニハンドル野菜カッターは、あっという間に、野菜のみじん切りを作ることができる、便利な調理器具です。なにより、100均ダイソーの商品なので、安く購入できると言った、大きなメリットがあります。
100均「アイテム」

100均自動車用「送風口クリップタイプ消臭芳香剤」が予想以上に良かった

100均セリアで、自動車用の、送風口に取り付ける、クリップタイプの消臭芳香剤を買って付けてみました。作りも、使い勝手も、110円商品としては、予想以上に良かったので、概要をまとめていきます。数種類の香りが売っているので、今後、いろいろな香りを使ってみて、No1を、見つけたいと思います。
生活用品・雑貨

簡単交換「アルミサッシ用戸車」汎用品の戸車なのでメーカー型番を選ばず取付可能

アルミサッシの動きが悪くなったので、サッシを外して戸車を見たら、壊れていました。交換品を探していたところ、汎用品の、アルミサッシ用戸車が売っていたので、購入し、交換してみました。溝幅さえ合えば、どんなアルミサッシでも使える汎用型で、簡単に、誰でも楽々取付できます。
100均「アイテム」

水滴など高い吸水性「珪藻土コースター」ラウンド型100均セリア品のレビュー

会社で使う、マグカップ用のコースターを探していたところ、100均セリアで、珪藻土コースターを見つけました。水滴の吸水性が高く、マグカップを洗った後、置いておくだけで、机が濡れることを防いでくれます。会社など、水切りかごが無いの場所で、活躍できる、珪藻土コースターについて、特徴や、レビューなどまとめていきます。
PC/スマホ/WEB

USB変換アダプタ「TYPE-C(メス)-TYPE-A(オス)」USB3.2で高速通信対応

USB PD(USB Power Delivery)で、簡単に、iPhoneなど急速充電が出来るようなったことで、USB TYPE-Cケーブルが増えています。100均に行っても、USB TYPE-Cケーブルがラインナップされていて、それまで主流だった、USB TYPE-Aの、姿が消えつつあります。ただ、パソコンや、充電器などは、USB TYPE-A端子のままです。そこで活躍するのが、USB変換アダプタになります。