夏休み自由研究「メガホッパー」太陽光で動くバッタです。

おもちゃ
記事内に広告が含まれています。

夏休み自由研究ネタの、第3弾になります。これは、学校から貰って来たチラシから、買ったものです。

太陽光で動く「メガホッパー」になります。

子供が大きくなる頃には、エネルギーの問題が、今より重要になると思い、太陽光で動く、バッタを購入しています。

夏休み自由研究「メガホッパー」太陽光で動くバッタです。

夏休みの自由研究で購入した、メガホッパーになります。

夏休み前ですが、子供が、持ってきました。

まずは、学校の教材を、自分で購入申込書を渡して、自分で受け取ってきたことに、子供に、あっぱれを送りたいと思います。

夏休みの自由研究に、メガホッパーを選んだ理由は、下記になります。

  • 日本のエネルギー問題にちょっとでも触れる
  • 電池が無くても動く
  • ギヤの理屈をちょっとでも理解させる

1年生の題材としては、少々難しかったようですが、、太陽光で、動くと言うことは、理解していました。

今回も、まずは、価格と、仕様から、説明していきます。

ちなみに、今回は、夏休みの自由研究題材の、3種類目になります。

  • 第一弾 つかめる水
  • 第2弾 ペットボトルロケット

それぞれ、下記でまとめていますので、参考にしてください。

第一弾 つかめる水

その名の通り、つかめる水になります。

アルギン酸ナトリウム水と、乳酸カルシウム水を、混ぜることによって、ゼリー状に固まった、水が出来ます。

詳細は、下記でまとめています。参考にしてください。

第二弾 ペットボトルロケット

夏休みの自由研究では、定番の、ペットボトルロケットです。

水を入れる量を調整することにより、予想以上に、飛ばすことが出来ます。

飛ばすには、周囲環境も整える必要があるので、MAXで、飛ばしては無いですが、一度、最善の状態で、飛ばしてみたい、ロケットです。

詳細は、下記でまとめていますので、参考にしてください。

夏休み自由研究 太陽光で動く「メガホッパー」

まずは、下記について、説明していきます。

  • メガホッパーの価格
  • メガホッパーの仕様
  • メガホッパーの製作

メガホッパーの価格

価格
メガホッパー1,430 円

トイザらスで購入した、2つの夏休みの自由研究ネタと比較すると、少々高めです。

小さいながらも、太陽光パネルが付いているので、妥当な価格とも言えます。

メガホッパーの仕様

項目仕様
品名太陽光発電で動くバッタ「メカホッパー」
サイズ58mm x 48mm x 67mm
重量30g
部品点数48点
仕様電池太陽電池
必要工具ニッパ
チャレンジ年齢10歳
メーカー株式会社イーケイジャパン

メガホッパーの製作

簡単に出来るかと思いきや、パッケージを空けて、びっくりです。

チャレンジ年齢 10歳からと言うこともあり、小学校1年生の我が子が、最初から最後まで、組み立てるのには、無理があるようでした。

なので、2人で協力して、組み立てました。

  • 細かい部品もあるので、説明書通りバラしながら組み立てた方が良いです。
  • ニッパを使って、切断面にバリが出ないように、注意してください。

モーターは小型ですが、しっかり動作します。

組み立てると言えば、代表的なおもちゃが、LEGO になります。

下記で、初めての LEGOをまとめています。参考にしてください。

夏休み自由研究 太陽光で動く「メガホッパー」の特徴と想い

冒頭にも述べていますが、夏休みの自由研究として、太陽光で動く、「メガホッパー」を選択した想いと、メガホッパーの特徴3つを、説明していきます。

そんな想いから、特徴と、想いは、下記になります。

  • 日本のエネルギー問題にちょっとでも触れる
  • 電池が無くても動く
  • ギヤの理屈をちょっとでも理解させる

日本のエネルギー問題にちょっとでも触れる

これからの、エネルギー問題として、化石燃料に頼らない、クリーンなエネルギー「太陽光」に少しでも触れてほしかったので、太陽光で動く、メガホッパーを購入しています。

理解度は、10段階で、2と言ったところでしょうか。

太陽光パネルが重要で、電池の代わりが、これだ! と言うのは、理解していたようです。

それだけでも、購入した甲斐がありました。

これから、学校でも学ぶことになるかと思うので、少しでも、役に立てばと、思っています。

電池に頼らない、充電式の製品として、下記で、充電式の、Bluetoothマウス をまとめています。

参考にしてください。

電池が無くても動く

上記でも述べている通り、電池が無くても動くことは、最初から、理解していました。

電池で動く玩具など、様々買っているので、電池が無いことに、疑問がでるとか思っていましたが、すでに、「太陽光で動く」と言った、基本的なことを、理解していました。

もう一歩、踏み込んで、太陽光で、発電できる理屈などが分かる、自由研究材料が、必要なようです。

探してみたいと思います。

ギヤの理屈をちょっとでも理解させる

ギヤは、さすがに、小学校1年生では、難しい課題です。

歯車が、かみ合って、動くことは理解できていますが、さすがに、それ以上は、難しかったようです。

ギヤは、玩具でも、普通に使われています。

次は、外からでも、ギヤが目で見える、教材を探してみようと思います。

ギヤで動く玩具としては、下記で、飛びたいキョロちゃん缶 をまとめています。

銀のエンゼル5枚で、交換したキョロちゃん缶になります。参考にしてください。

夏休み自由研究 太陽光で動く「メガホッパー」のレビュー

メガホッパーで、3つ目の、自由研究教材になります。

メガホッパーも、価格と比較すると、コストパフォーマンスの良い、良くできた、教材と言えます。

完成後、太陽の下に、走って行ったので、そこは分かっているんだ! と、感心しました。

電池が無くても動く不思議さや、太陽の下で動く不思議さに、疑問が出るかと思っていましたが、すでに、理解していたようです。

太陽光で動く玩具など、いっぱいあるので、今では、普通の事なのでしょうか。

太陽光で動いているものなど、捜し歩いてみたら、面白いかもしれません。

次の教材は、何にするか?! 考え中です。

まとめ:夏休み自由研究「メガホッパー」太陽光で動くバッタです。

夏休みの自由研究として購入した、太陽光で動く、メガホッパーをまとめました。

メガホッパーを購入した想いと、メガホッパーの特徴は、下記の3つになります。

  • 日本のエネルギー問題にちょっとでも触れる
  • 電池が無くても動く
  • ギヤの理屈をちょっとでも理解させる

これからの時代、太陽光発電は、1つの重要な、エネルギーになってくるはずなので、少しでも、それに触れられたので、大成功かと思っています。

夏休みの自由研究のとして、この他に、2つの題材も、まとめて記載してあるので、参考にしてみてください。

ネットや、玩具屋さんなど、いろいろなところで、売っているので、何が面白そうか、選んでみるもの、楽しいかと思います。


閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました