低価格コントローラー互換機「J-C PAD L/R」任天堂スイッチのJoy-Conの特徴やレビュー

任天堂スイッチ
記事内に広告が含まれています。

任天堂スイッチの、正規品コントローラーは、非常に高額で、片方買うのに、ゲームソフト1本ほどの金額です。

中を開けてみると分かりますが、かなり精密に出来ているので、高いのも納得できますが、壊れた時の買い替え時は、しんどいです。

そこで、活躍するのが、低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R で、だいたい、半額近い金額で購入することが出来ます。

低価格コントローラー互換機「J-C PAD L/R」任天堂スイッチのJoy-Conの特徴やレビュー

任天堂スイッチで、困ってしまうのが、コントローラー(Joy-Con)が、とても高額であることです。

しかも、壊れてしまうことも度々あって、特に、スティック部や、L/Rボタン、ZL/ZR ボタンです。

ゲームによって、使っているボタン、使っていないボタンがあるので、L/Rボタンが壊れたものなど、配置変更などで、そのまま使っています。

純正のコントローラーが高いので、そこまでしてでも、使い続けています。

そこで注目したいのが、純正品の、約半額程度で購入できる、低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R になります。

コントローラー互換機 J-C PAD L/R

私も購入して使い続けていますが、特に問題なく使えています。

スティックが壊れた場合でも、純正と同じ、修理パーツが使えるので、長く使うことも出来ていて、不満のない商品です。

本日は、低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R について、価格や、特徴などをまとめていきたいと思います。

まずは、J-C PAD L/R の価格と仕様からまとめていきます。

任天堂スイッチ用の商品として、下記で、スリムハードケースをまとめているので、参考にしてください。

低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R の価格

商品価格
J-C PAD L/R約3,000円
純正コントローラー約8,000円

私は、Yフリマで購入しました。

ピンク/グリーンのセット価格なので、純正品の価格と比較すると、半額以下となります。

当たり外れが多い商品なのかもしれませんが、私が購入した商品は、当たりを引いたようです。

後半でも詳しく説明しますが、返品が出来ないと言った、デメリットもあるので注意が必要です。

下記で、アマゾンで購入した、プロコンをまとめていますが、無線接続可能で、低価格で売っているので、参考にしてください。

スイッチコントローラー互換機 J-C PAD L/Rの仕様

項目仕様
商品名J-C PAD L/R
サイズ純正品と同等
スイッチとの接続ワイヤレス接続
ボタン配置純正品にプラスしてTボタン有り
TボタンRを押し込みながら Tボタンで
LED点灯が変化
カラーピンク/グリーン
他にも、様々な色があります。
NFC非対応
購入元Yフリマ

純正品と比較して、Tボタンがあることと、LED点滅があることに、違いがあります。

正直、どちらも、不要な機能で、Tボタンは、使ったことないです。

LEDも、無い方が良いですが、最初から付いているので、どうしようも無く、そのままとしてます。

任天堂スイッチ商品として、下記で、ドックステーションの代わりに使える小型の、USB HUB をまとめているので、参考にしてください。

任天堂スイッチのコントローラーは壊れやすい

スイッチコントローラー スティック部

たぶん、皆さんも感じているのかもしれませんが、スイッチのコントローラーは、壊れやすいです。

特に、スティックは壊れやすく、ネット上で、スティックだけを売っているショップが多いことからも、壊れやすいことの証明と言えます。

加えて、純正品のコントローラーは、片方だけで、約4000円程度と、高額で販売されていて、頻繁に買うことが出来ない価格です。

個人的には、商品として成り立ってない気もしていて、子供が使うから許される商品であって、大人向けの商品だったら、クレームの嵐ではないかと思います。

コントローラーは、消耗品として考えて、互換品を安く買うか、修理して使うかなど、考えてから、買った方が良いかと思います。

下記で、本品でも、純正品でも、コントローラーのスティック部分が壊れた時の、修理部品をまとめているので、参考にしてください。

低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R の特徴とレビュー、メリット・デメリット

本項では、低価格で購入できる、J-C PAD L/R のレビューや、メリット・デメリットなどを、下記に沿ってまとめていきます。

  • 最大のメリットは、純正品の半額で買えること
  • プロコンと違い、純正品と同等の操作感覚で使える
  • NFC未対応なので、amiibo(アミーボ)読み込みは不可
  • 低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R のレビュー

最大のメリットは、純正品の半額で買えること

J-C PAD L/R ボディ

これが、最大の特徴であって、この価格で購入できるからこそ、買う価値がある最大のメリットになります。

買う前は、半信半疑で、試しに買ってみましたが、問題なく動作しています。

純正品と同じで、ステックは、壊れやすいですが、純正品と同じ修理用部品が使えるのも、ありがたいです。

スイッチとの接続も、純正品と変わらないです。

プロコンと違い、純正品と同等の操作感覚で使える

J-C PAD L/R セット

スイッチ用のコントローラーと言えば、プロコンを使っている方も、多いかと思います。

プロコンは、低価格で購入でき、何と言っても、壊れにくいことが、最大の特徴です。

ただし、操作性に相違があって、ボタンや、スティックの、押し込むストロークが、純正品とは、全く違います。

本品である、J-C PAD L/R は、純正品のコントローラーと、全く同じ操作性で使えるのが、大きなメリットの1つになります。

NFC未対応なので、amiibo(アミーボ)読み込みは不可

ボタン配置

デメリットの1つは、NFC未対応です。

NFCに対応していないので、amiibo(アミーボ)を読み込むことが出来ません。

NFCは、まり使う機能では無いかもしれませんが、読み込めるコントローラーは、残しておいた方が良いです。

amiibo(アミーボ)使い方、読み込み方法など、下記で、スプラトゥーン3 の、アミーボを買って試しているので参考にして下さい。

低価格コントローラー互換機 J-C PAD L/R のレビュー

J-C PAD L/R LED点灯

まずは、安く購入できて、しっかりと使えていることに、J-C PAD L/Rは、満足できる、商品と言えます。

安かったけど、すぐに壊れたとか、そもそも使えないとか、良くある話です。

当たり外れがある商品な気もするので、購入は、慎重に行うことを勧めます。

私の場合は、使えるのかどうか? 試すために、1セット購入しているので、ここまで使えるとは、思って無かったのが、正直な気持ちです。

ステックを交換する際、中を見ましたが、純正品とは違った作りになっていて、構造をシンプルにした、イメージを感じました。

安くするための工夫はされているようです。

NFC未対応、余分なLEDイルミネーション、不要なTボタン などありますが、コストパフォーマンスの良い商品だと思います。

まとめ:低価格コントローラー互換機「J-C PAD L/R」任天堂スイッチのJoy-Conの特徴やレビュー

任天堂スイッチの、コントローラー互換機 J-C PAD L/R の、レビューや、価格・特徴などをまとめました。

低価格で、動作も問題ないので、満足のできる商品で、まとめてきたことを、リマインドすると下記になります。

  • 純正品と比較して半額程度の、J-C PAD L/Rの価格
  • 任天堂スイッチコントローラーは、壊れやすい
  • 低価格コントローラーで、コスパ最高
  • 純正品と同等感覚で操作可能
  • NFC非対応なので、アミーボは読み込めない
  • 互換機 J-C PAD L/R のレビュー

100%の動作保証をしているわけではないので、購入する場合は、慎重によく考えた方が良いです。

私の場合は、動かなかったら、部品取り用に利用にする、程度の思いで買ったので、まともに動いていることが、大きなメリットに思えてしまいます。

安いことは確かなので、試してみる価値はあるかと思います。

純正品、任天堂スイッチのコントローラーについては、下記、任天堂スイッチ公式HPで確認してください。

任天堂スイッチ

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました