2024年6月10日 バンダイキャンディから発売の、ブキコレクション SELECTION版の中から、ボールドマーカーを購入しました。
定価で、605円/箱と、食玩にしては、高いですが、ボールドマーカーは、買っておくべきと考えての購入です。
本ブログでは、どこで売っているのかも含めて、まとめていきたいと思います。
どこで売っている?ブキコレクションSELECTION版からボールド買いました
任天堂スイッチの、人気ゲームソフト、スプラトゥーン3の、ブキコレクション SELECTION版が、発売されています。
発売は、バンダイキャンディからで、2024年6月10日に販売となっています。
私は、発売日当日、イオンの、マックスバリューで、ボールドマーカーを購入しました。

前回売られていた、ブキコレクションも、まだ残っている状態だったので、購入が過熱しているとは感じませんでしたが、早々に、ボールドマーカーをゲットです。
どこで売っているのか? と思っている方も多いかと思いますで、その辺りも含めて紹介していきます。
まずは、価格と、購入店舗、SELECTION版のラインナップからまとめていきます。
ちなみに、ブキコレクション2の購入情報を下記でまとめているので、参考にしてください。
2024年6月10日発売 ブキコレクションSELECTION版の価格
実売価格 | 定価 | |
---|---|---|
ブキコレクションSELECTION | 550円 | 605円 |
2024年6月10日、発売日当日に、ブキコレクションSELECTION、ボールドマーカーを購入しましたが、この価格で販売していました。
WEBでも購入できるようで、いろいろなサイトで販売しています。
ネットでの価格情報は、下記など参考にしてください。
ブキコレクションSELECTION版のラインナップ
- ボールドマーカー
- シャープマーカー
- プロモデラーMG
- プロモデラーRG
- パラシェルター
- ジェットスイーパーカスタム
- N-ZAP85
- N-ZAP89
全8種類になります。
シャープマーカーや、プロモデラー、NZAPなど、気になる商品が入っています。
個人的には、ボールドマーカーをゲットできたので、満足しているところで、子供が欲しがったら、他に1個くらいは、買っても良いかと思っています。
以前購入した、ブキコレクションの情報を下記でまとめているので参考にして下さい。
どこで売っている? ブキコレクションSELECTION版

購入は、イオンの、マックスバリューになります。
以前購入したのも、マックスバリューで、イオン店舗内の、マックスバリューに限らず、マックスバリューでは売っている可能性が高いです。
と言うのも、以前購入した、ブキコレクションも、違う、マックスバリューで購入しているからです。
前回は、欲しいブキコレクションを探しに、子供と一緒に、市内のマックスバリュー巡りをしました。
バローにも売っていたことがあるので、マックスバリューが近くにない方は、コンビニなどでは無く、スーパーを探してみることを勧めます。
最近、我が子は、任天堂スイッチのゲームソフトの中でも、ポケモンユナイトにはまっていて、ポケモンカードを集めています。
ポケモンカードは、コンビニ、もしくは、玩具屋さんで、買うことが出来ます。
ポケモンカードに最適の、100均で購入した、カードケースを下記でまとめているので、参考にしてください。
スプラトゥーン3 ブキコレクション SELECTION版ボールドマーカー
スプラトゥーン3のプレイは、最弱武器と言われている、ボールドマーカーを使います。
そんな思いから、今回、ボールドマーカーの、ブキコレクションを、迷いなく購入しているわけですが、ボールドマーカーの良さなど、下記でまとめて行きたいと思います。
- ボールドマーカーブキコレクションの詳細
- 塗りでは、どの武器にも負けないボールドマーカー
- スペシャルは、最強と言いたい、ウルトラハンコ
- ウルトラハンコで、前線キープ、ライン上げ
- 最弱と言われる短射程、接近戦で対面に挑む
ボールドマーカーブキコレクションの詳細

ブキコレクションは、食玩の中でも、高い部類に入るので、その分、作りは、非常に良いです。
外観形状や、細部までのこだわりなど、ゲーム内のブキに近い仕上がりで、出来ていると感じます。
また、パッケージの外から、中が何か分かるのが、ブキコレクションの良いところです。
どれが出るのか分からないと、買うのに躊躇してしまうし、愛着のある自分が使っているブキが欲しいと思うのが普通です。
パッケージから、中身が判断できるのは、大きなメリットになります。
下記でまとめている、ストレッチーズズータントなどは、中の判断が非常に難しいです。
塗りでは、どの武器にも負けないボールドマーカー

ここから先は、個人的に感じている事なので、事実とは違う可能性もあります。
そもそも、スプラトゥーンは、陣地の取り合いゲームで、いかに、自チームの色に塗るかで、勝敗が分かれます。
バンカラマッチなど、戦い色が強いバトルもありますが、やはり、塗って有るのと無いのでは、動きに大きな違い出ます。
そんなゲームなので、塗りが強い、ボールドマーカーは、最高です。
また、塗りが強い事で、スペシャルの回転率も高く、スタンプをたたきまくれるのも、ボールドマーカーの特徴の1つです。
下記で、スプラトゥーン3の、ひれおくんギアがもらえる、タコのアミーボをまとめているので、参考にしてください。
スペシャルは、最強と言いたい、ウルトラハンコ

上項で、ボールドマーカーは、スペシャルが貯まりやすいと説明しましたが、1プレイで、8~10回ほど、スペシャルを使えます。
極力、デスしない立ち回りをすれば、10回以上、ウルトラハンコを使うことも可能だと思います。
ここでのポイントは、最強のウルトラハンコ と書かずに、最強と言いたいウルトラハンコとしたところが、重要です。
何故かというと、S+ や、Xマッチでは、ウルトラハンコは、ほぼ当たらないです。
タイミングよく使わない限り、潜られるか、正面、サイド、後方から、キルされます。
ただし、そんな事は、どうでもいいんです。ウルトラハンコは、特攻しつつ、前衛で踏ん張ることが目的なのです。
また、一回のスペシャルで、まとめてキルすることが出来るので、打開にも向いています。
スプラトゥーン3のブキでは、下記で、スプラシューターの水鉄砲をまとめています。
結構いい感じの仕上がりになっているので、参考にしてください。
ウルトラハンコで、前線キープ、ライン上げ

こうちゃく状態や、攻められてる時など、ウルトラハンコで、突っ込んで、前線や、一定のラインで、踏ん張れると楽しくなってきます。
キルを取るというより、立ち回り次第かと思います。
雷神ステップや、カーリングボムなど使いつつ、一定のエリアで踏ん張っていると、ボールドマーカーの塗りの強さから、スペシャルが貯まって、前線で、ウルトラハンコを使えます。
倒されることも多いですが、うまく立ち回れると、結構楽しい、ボールドマーカーです。
スプラトゥーンに最適な、無線コントローラを下記でまとめているので、参考にしてください。
最弱と言われる短射程、接近戦で対面に挑む

ボールドマーカーが最弱と言われるのは、短い射程にあります。
どの武器より短いので、距離があると、インクが届かず、一方的にやられてしまいます。
塗りで貢献するのは基本ですが、塗りだけではつまらないので、ハンコや、カーリングで、ボールドマーカーでも届く射程まで距離を縮めて、対面に挑みましょう。
対面で相手を倒した場合、相手側には、ボールドマーカーで倒されましたの表示が出ます。
最弱と言われるボールドマーカーに、倒される気分を味合わせてやるのも、ボールドマーカーの大事な務めです。
以前、UFOキャッチャーで、任天堂スイッチ本体をゲットしました。かきでまとめているので、参考にしてください。
まとめ:どこで売っている?ブキコレクションSELECTION版からボールド買いました
スプラトゥーン3 ブキコレクション SELECTION版が、2024年6月10日に発売されました。
私は、発売日当日に、ボールドマーカーを購入しましたが、どこに売っているのかも含めてまとめています。
イオン又は、系列のマックスバリューで、購入できる可能性が高いので、探してみてください。
後半では、最弱武器と言われている、ボールドマーカーについてもまとめています。
自分の使い易いブキで遊ぶのが、一番です。
スプラトゥーン3のブキコレクションは、高い食玩になるので、作りも立派です。
子供に渡すと、間違いなく無くすので、ボールドマーカーだけは、自分の部屋で飾っておこうかと思っています。
ブキコレクションの詳細は、下記、バンダイ公式HPで確認してください。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント